日本で唯一の文房具の定期雑誌「趣味の文具箱」が主催

日本でいちばん深く、
楽しい文具のお祭り
時間
会場

ロゴは左右にスクロールできます
※出店者情報は変更になる場合がございます。

趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子
趣味の文具祭2024の様子

日本で唯一の文房具の定期雑誌「趣味の文具箱(通称、趣味文)」が開催する文房具のお祭りです。専門誌ならではの企画で、文房具の楽しさ、趣味の奥深さを追求します。

見る

見る

買う

体験する

最新の文具に触れて体験、魅惑の文具を購入、楽しいイベントに参加してクリエーターや文具好きと交流できる濃厚な空間を繰り広げます。

お知らせ

2025年4月14日(月)

4/14 チケット販売を開始しました!

会場アクセスはこちら

入場券

プレミアム前売り券

7月19日(土)13:00〜18:00
1,980(税込)

※売り切れ次第販売終了

スタンダード前売り券

7月20日(日)10:00〜17:00
1,430(税込)

※売り切れ次第販売終了

当日券

7月20日(日)(販売開始が午後12:00からに変更となる可能性あり)
1,750(税込)

※枚数限定
※混雑状況によっては入場制限をさせていただきます。予めご了承ください。
※当日現地でのお支払いとなります。

前売り券購入者の当日の整列について

前売り券購入者には購入時のメールアドレス宛に前日までにご案内をいたします。

入場確約+特典あり

お祭りコンテンツ

ALTE MEISTER
APIO
ASHFORD
Caran d’Ache
D-N
DAREWORKS
ファーバーカステル
ファーバーカステル 伯爵コレクション
Jean Pierre Lepine
KA-KU大阪
Kaweco
KAYOU+
コクヨ
Lichtope
Maiora
Nettuno
NJK(中島重久堂)
マルマン
odoru
Paper Tree
Pellepenna
クオバディス・ジャパン
Schneider
SIGNUM
Sizzix
STAs -STATIONERY STATION-
Stipula
RITSNO
TAKEO PAPER PRODUCTS
TAG STATIONERY
THINGS ‘N’ THANKS
WILDSWANS
あたぼう
ステーショナリー
川崎文具店
神戸派計画
工房 楔
サンライズ貿易
趣味の文具箱
手製本ノート すずめや
八文字屋
文具館タキザワ
万年筆談話室
三田三昭堂
藍濃道具屋
(レンノンツールバー)

※出店者が変更になる可能性がございます

趣味文メイト

会員限定のお得な特典

特典1

10分前の先行入場!

趣味文メイトは開場10分前に
優先入場が可能になりました!
一般のお客様とは別のレーンに
お並びいただき
10分前から入場をしていただきます。
ご入場の際には趣味文メイト特典チケットの
ご提示が必要となりますので、
お忘れなく。

特典2

メイトラウンジ&
クロークをご用意!

趣味文メイト専用の
ラウンジスペースと、
クロークをともに無料でご用意します。
メイト限定の連載陣との交流会や、
休憩スペースには飲み物やお菓子なども
ご用意する予定です。
趣味文メイト同士の交流や、
休憩、買ったものの整理場所
などにご活用ください。

趣味文メイト先行入場の特典は6/30(月)23:59までに入会した方が対象になります。対象者には事前に「趣味文メイト特典チケット」をメールにてお送りさせていただきます。先行入場や特典を受ける際はご提示をお願いします。

趣味の文具祭オリジナル商品

木軸ペン 蔵出し市

アルテマイスター×趣味の文具箱
お宝発見!すべて一点モノ!

銘木シリーズ

その他にも多数準備中!

前売り特典

みなさまの投票により、
前売り特典が決定します。
instagram をフォロー&チェック!

※画像はイメージです

今回も前売り券にはトートバックが付いてくる!トートバックの柄はイベント公式Instagram「趣味の文具祭」で皆様の投票により決定します。見逃さないようフォロー&チェックをお願いいたします!

趣味の文具祭

イベント概要

開催日

2025年7月19日(土)〜7月20日(日)

開催時間

19日(土)/13:00〜18:00(最終入場17:30)
20日(日)/10:00〜17:00(最終入場16:30)

会場

浅草橋ヒューリックホール&
ヒューリック カンファレンス

住所

〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 2階/3階

JR総武線「浅草橋駅(西口)」より徒歩1分 都営浅草線「浅草橋駅(A3出口)」より徒歩2分

入場券について

前売り券は電子チケットとなります。
当日券は当日受付にてお買い求めください。
前売り券が完売した場合、当日券は午後12:00から発売となります。
7月19日(土)はプレミアム前売り券のみの販売となります。

7月20日(日)のみ当日券を発売予定です。当日、会場受付にてお買い求めください。
なお、前売り券が完売した場合や混雑状況によっては当日券の発売が午後12時からとなる可能性がございます。予めご了承ください。
7月19日(土)の当日券はございません。

予約制の有料のワークショップチケットは、入場券とは別途購入が必要です。ワークショップチケットのみで入場はできませんので、ご注意ください。

入場方法について
開場時間と入場について

当日は混雑が予想されるため、運営本部で検討した結果、開場時間の前にお越しいただく方には整列番号の抽選を行い、
整列開始時間になりましたら、出た番号の早い順に開場前にお並びいただくことになりました。
抽選場所は会場である浅草橋ヒューリックホールの1F外になります。

7月19日(土)
抽選開始 10:00
抽選終了 12:00
整列開始 12:00
開場 13:00(メイトは12:50)

7月20日(日)
抽選開始 8:00
抽選終了 9:00
整列開始 9:00
開場 10:00(メイトは9:50)

1日目の例:
7/19(土)10:00に会場1F外のスタッフがいる抽選場所で抽選を実施→12:00にお戻りいただき整列番号順に整列→13:00から順次入場開始

入場と抽選に関する注意事項
  • 抽選時間後にお越しいただいた方は抽選を行った方々が先に入場されてから順番にご入場となります。
  • 整理券の規定枚数を超えた場合は順番にご案内となりますのでその際はご了承くださいませ。
  • 趣味文メイトと一般のお客様、それぞれで抽選を行い、所定の時間に別々でお並びいただきます。
  • 抽選を行った時間と整列番号の順番は関係ございませんので、焦らずにお越しくださいませ。
  • 開場時間以降に整列になられた際に整理券の順番のご案内が過ぎている場合がございます。その際はご了承くださいませ。
  • 当日はスタッフの指示にしたがって、ご入場・抽選をお願いいたします。
当日必要になるもの

入場にあたり、スマートフォンをご準備ください。入場の際にスマートフォンで前売り券ご購入時にお送りしている「注文完了メール」に記載のURLからチケット表示画面をスタッフが確認させていただきます。

クロークについて

趣味文メイトは無料で利用可能。遠方からもイベントに参加しやすくするために、趣味文メイト以外も500円でクロークが利用可能になりました。※貴重品のお預かりはお断りさせていただきます。

注意事項
  • 前売り券(電子チケット)はスマートフォンをお使いの方のみご利用可能です。
  • 購入後に、メールで電子チケットが届きます。当日はスマートフォンでチケット画面をスタッフにご提示ください。
  • 購入はお一人様二枚まで。二枚購入の場合、購入後のチケット画面でチケットの「分配」手続きをお願いいたします。
  • お一人様につきお一人まで小学生以下のお子様の同伴が可能です。(無料)
  • 再入場可能です。入口にてスマートフォンでチケット表示画面をお見せください。
  • イベント会場内では、雑誌『趣味の文具箱』の誌面ほか、関連WEBサイト/SNS等で利用するための写真・動画撮影を行なっております。
  • お客様都合によるキャンセルは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
  • 商品在庫には限りがございます。
  • 開場時間以降に整列になられた際に整理券の順番のご案内が過ぎている場合がございます。その際はご了承くださいませ。
  • 前売入場チケットの購入は、会場全ての商品の購入をお約束するものではございません。

弊社以外のマスメディアによる取材等が入る可能性もございます。個別にインタビューのご依頼があった場合、お客様のご責任でご判断ください。弊社ではマスメディアの取材に関しては責任は負いかねますので予めご了承下さい。

よくある質問

入場券は子どもの同伴可能ですか?

お一人様につきお一人まで小学生以下のお子様の同伴が可能です。(無料)

当日券はありますか?

7月20日(日)のみございます。10:00~17:00販売予定ですが、前売り券が完売した場合は午後12:00から当日券の発売となります。

当日券はどこで買えますか?

当日受付にてお買い求めください。

当日の入場制限はありますか?

7月19日(土)はプレミアム前売り券のみの販売となります。7月20日(日)はチケットの販売状況に応じて制限する可能性がございます。

再入場はできますか?

イベント時間内の再入場は可能です。一時退場いただく際は入場口のスタッフにお声がけいただき、指示に従って入退場をお願いします。

イベント会場内の写真(動画)撮影は可能ですか?

写真・動画共に撮影はOKです。SNS等への掲載も問題ございません。ただし、他の出展者やお客様の写り込みについてはご配慮くださいますようお願いいたします。

ペットを連れての入場は可能ですか?

ペットを連れての入場はご遠慮ください。

イベント会場内は飲食できますか? 持ち込みは可能ですか?

会場内でのご飲食はご遠慮ください。ただし趣味文メイト限定特典で入場できるメイトラウンジではご飲食可能です。

荷物を預ける場所はありますか?

クローク500円でご用意しました。趣味文メイトは無料でご利用いただけます。ベビーカーなどもこちらへお預けください。貴重品のお預かりはお断りしております。

クレジットカードや現金以外の決済方法はありますか?

出店社ごとに決済方法は異なります。買う一覧の店舗詳細ページに表示をしておりますので、ご確認をお願いいたします。

購入した商品の返品・交換は可能ですか?

出店社ごとに異なります。実行委員会ではお受付できません。各出店社にご確認ください。

購入した商品の配送をお願いすることできますか?

出店社ごとに異なります。実行委員会では配送サービスのご用意はございません。各出店社にご確認ください。

領収書の発行は可能ですか?

出店社ごとに異なります。実行委員会では発行していません(チケット代に対する領収書発行は承ることができません)。各出店社にご確認ください。

趣味文メイトの会員特典はいつまでに入れば適用されますか?

6月30日(月)23:59までにお申し込みの方が対象となります。
 事前に「趣味文メイト特典チケット」を対象者へメールにてお送りさせていただきます。メール画面のご提示をお願いいたします。

趣味文メイトの特典は1会員あたり何名が適用されますか?

会員サービスが月額契約に変更となったため、趣味文メイト会員のみとさせていただきます。予めご了承ください。

雑誌「趣味の文具箱」

約20年続く日本で唯一の季刊文具雑誌。200円の鉛筆から2億円超の万年筆まで、書くことを楽しみたいと思う本能=「筆欲(ひつよく)」を満たす、筆記具や手帳の魅力を幅広く奥深く発信しています。

趣味の文具祭

発売は公式Instagramで告知!

チケット販売開始通知が届く

大盛り上がりの昨年の様子を覗く

入場券

プレミアム前売り券

7月19日(土)13:00〜18:00
1,980(税込)

※売り切れ次第販売終了

スタンダード前売り券

7月20日(日)10:00〜17:00
1,430(税込)

※売り切れ次第販売終了

当日券

7月20日(日)(販売開始が午後12:00からに変更となる可能性あり)
1,750(税込)

※枚数限定
※混雑状況によっては入場制限をさせていただきます。予めご了承ください。
※当日現地でのお支払いとなります。

前売り券購入者の当日の整列について

前売り券購入者には購入時のメールアドレス宛に前日までにご案内をいたします。

入場確約+特典あり

入場確約+特典あり